地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5201 ’21 5/21


①『本日の地震8回』

21日23時29分 鳥取県 M2.5

21日14時01分 択捉島沖 M5.3(最大)

21日07時16分  栃木県 M4.1  震度3

21日07時11分 千葉県沖 M4.0

21日04時25分  トカラ列島近海 M1.7

21日04時19分  トカラ列島近海 M2.9  震度2

21日04時15分  トカラ列島近海 M3.4  震度2

21日00時05分  熊本県 M2.9

21日の月齢は9.7、22日の月齢は10.7。


②『稚内イオノの変遷』

1)18日のイオノ

赤44(稚内7略)

23時、稚内黄点滅中。注意。

注意級は、M4以上である。


2)19日のイオノ

赤85(稚内20略)

「赤」が20に急増した。


3)20日のイオノ』

赤91(稚内1略)

たった1個に急減した。収束と言いたいが電離層の収束などはない。


③『イオノの変遷の結果』

本日最大の北海道沖 M5.3(最大)

このようにはっきり出るのは北の「天頂角」の関係である。


④『Nictイオノ』

赤62(稚内0、国分寺15、山川22、沖縄25)

未精査。


⑤『国分寺 P嵐』

5/21 17:00 - 17:15 15分間 +7.9メガ 14.2メガ


⑥『電離圏嵐』

F領域臨界周波数は、20日の夜遅くから21日の未明にかけて山川で高い状態でした。

日本上空の全電子数(TEC)は、20日の夜遅くから21日

の未明にかけて中低緯度地域で高い状態(丸4~5)。


⑦『篠原情報(5/21 13:17)』

太陽風はゆっくりと上昇し現在は570kmに高まっています。

磁場強度は4nTと平均的な状態に戻っています。


⑧『埼玉県K(梶)情報』

血圧が上昇し、目に光りの点滅を感じた。

1週間以内のイベント発生と多発傾向の前兆である。

0コメント

  • 1000 / 1000