地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5193 ’21 5/13
①『本日の地震10回』
14日 23時06分 福島県 M2.7
14日 21時51分 福島県沖 M3.9
14日 20時54分 日高地方 M3.3
14日 20時46分 日高地方 M4.6 震度4
14日 18時38分 東京都 M3.9 震度2
14日 17時08分 留萌地方 M2.9 震度2
14日 09時23分 福島県沖 M4.0
14日 08時58分 福島県沖 M6.0 震度4(最大)
14日 07時02分 大隅半島沖 M3.2
14日 06時38分 日向灘 M3.3 震度2
14日の月齢は2.7、15日の月齢は3.7。
②『本日の最大』
08時58分 福島県沖 M6.0 震度4
この地震で高感度スプリング式地震計は9時15分迄揺れ続けていた。揺れ方がまるで違い前回、前々回より横揺れが強かった。
余震)
09時23分 福島県沖 M4.0
21時51分 福島県沖 M3.9
③『この前兆』
12日の村山情報。
比較的安定だった東と南が11時半に急減し、東が16、南が12になった。
合歓(関東甲信越)はあまり動いていない。
12:10には東が2μAになり、その後は変化はしていない。
隣県から隣々々々県位までの地震と略。
13日の村山情報。
早朝から逆に急減、急増の動きが激しくなり東は6~46μA往復。
これは地球エネ(地下岩盤破壊)によるもので太陽エネ(CME等)は全く関与していない。
尚、何十回も書いたが、震源は観測点の新潟県の村山氏宅から真東に当たる。
④『短波帯の地震ノイズ』
残念ながらワッチはしていなかった。
当然、発生していた筈である。
是非とも通信型受信機で観測をして貰いたい、
⑤『篠原情報( 5/14 12:40)』
太陽風は平均的な状態(410Km)に戻っています。
⑥『Nictイオノ』
赤13(稚内1、国分寺2、山川7、沖縄7)
未精査。
⑦『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏レベル。
⑧『13日の活動度指数』
黒点数は27
黒点総面積は110
F10.7は74.7
地磁気K指数の合計は14、最大3
0コメント