地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5161 '21 4/10


①『本日の地震100回』

10日 23時44分 トカラ列島近海 M3.2

10日 23時38分 トカラ列島近海 M3.5 震度2

10日 23時32分 トカラ列島近海 M3.2  

10日 23時29分 トカラ列島近海 M3.5 震度3

10日 23時19分 トカラ列島近海 M2.8

10日 23時16分 トカラ列島近海 M2.8

10日 23時13分 トカラ列島近海 M2.8

10日 23時09分 トカラ列島近海 M4.0 震度3

10日 22時58分 トカラ列島近海 M3.4 震度2

10日 22時54分 トカラ列島近海 M2.6

10日 22時49分 トカラ列島近海 M3.0

10日 22時42分 トカラ列島近海 M3.1 震度2

10日 22時32分 トカラ列島近海 M3.0

10日 22時10分 トカラ列島近海 M4.7 震度3

10日 22時02分 トカラ列島近海 M3.3 震度2

10日 21時49分 トカラ列島近海 M2.9

10日 21時43分 トカラ列島近海 M3.6 震度2

10日 21時35分 トカラ列島近海 M3.3 震度2

10日 21時11分 トカラ列島近海 M2.5

10日 21時06分 トカラ列島近海 M2.7

10日 21時00分 トカラ列島近海 M2.7

10日 20時21分 トカラ列島近海 M2.5

10日 19時53分 トカラ列島近海 M2.4

10日 19時39分 トカラ列島近海 M2.4

10日 19時25分 トカラ列島近海 M2.7

10日 19時17分 和歌山県 M3.6

10日 18時44分 トカラ列島近海 M3.0 震度2

10日 18時39分 トカラ列島近海 M3.0

10日 18時34分 トカラ列島近海 M3.0

10日 18時25分 トカラ列島近海 M2.7

10日 18時12分 トカラ列島近海 M3.3 震度2

10日 18時06分 トカラ列島近海 M2.8

10日 18時02分 トカラ列島近海 M3.1

10日 17時54分 トカラ列島近海 M2.8

10日 17時48分 トカラ列島近海 M3.6 震度2

10日 17時38分 トカラ列島近海 M3.8 震度2

10日 17時31分 トカラ列島近海 M3.2 震度2

10日 17時28分 トカラ列島近海 M2.8

10日 17時20分 トカラ列島近海 M3.0

10日 17時09分 トカラ列島近海 M3.6 震度2

10日 16時51分 トカラ列島近海 M2.5

10日 16時36分 トカラ列島近海 M5.0 震度4

10日 16時32分 トカラ列島近海 M2.7

10日 16時29分 トカラ列島近海 M2.8

10日 16時16分 トカラ列島近海 M2.9

10日 16時02分 トカラ列島近海 M2.0

10日 15時52分 トカラ列島近海 M4.9 震度3

10日 15時39分 トカラ列島近海 M3.5 震度2

10日 15時21分 トカラ列島近海 M2.7

10日 15時17分 トカラ列島近海 M2.6

10日 14時57分 トカラ列島近海 M2.6

10日14時32分 トカラ列島近海 M3.6 震度2

10日14時25分 トカラ列島近海 M3.8 震度2

10日14時18分 トカラ列島近海 M2.3

10日14時07分 トカラ列島近海 M4.4 震度3

10日14時06分--- --- 震度3

10日13時57分 トカラ列島近海 M3.4

10日13時51分 トカラ列島近海 M2.8 震度2

10日13時36分 トカラ列島近海 M2.6

10日13時27分 トカラ列島近海 M3.3 震度2

10日13時20分 トカラ列島近海M2.8

10日13時06分 トカラ列島近海 M3.2 震度2

10日12時57分 トカラ列島近海 M3.2

10日12時53分 トカラ列島近海 M2.6

10日12時07分 トカラ列島近海 M2.5

10日11時56分 トカラ列島近海 M3.1

10日11時50分 トカラ列島近海 M3.1

10日11時45分 トカラ列島近海 M3.0

10日11時21分 トカラ列島近海 M2.3

10日11時15分 トカラ列島近海 M2.6

10日11時08分 トカラ列島近海 M2.9

10日11時02分 岩手県沖 M3.2

10日10時59分 トカラ列島近海 M2.4

10日10時55分 トカラ列島近海 M4.2 震度3

10日10時52分 トカラ列島近海 M3.2

10日10時47分 トカラ列島近海 M3.4 震度2

10日10時42分 トカラ列島近海 M2.8 震度2

10日10時38分 トカラ列島近海 M2.5

10日10時27分 トカラ列島近海 M2.2

10日10時23分 トカラ列島近海 M2.5

10日10時20分 トカラ列島近海 M2.6

10日10時10分 トカラ列島近海 M2.8

10日09時54分 トカラ列島近海 M2.5

10日09時38分 トカラ列島近海 M3.5 震度2

10日09時30分 トカラ列島近海 M2.6

10日09時20分 トカラ列島近海 M3.2 震度2

10日09時10分 トカラ列島近海 M3.3

10日08時35分 トカラ列島近海 M3.0

10日08時10分 トカラ列島近海 M2.3

10日07時26分 トカラ列島近海 M3.0

10日07時22分 トカラ列島近海 M2.2

10日07時07分 トカラ列島近海 M5.2 震度4(最大)

10日06時50分 トカラ列島近海 M2.6

10日06時32分 千葉県沖 M3.3

10日06時05分 トカラ列島近海 M3.8 震度3

10日03時39分 宮古島近海 M3.4

10日03時17分 トカラ列島近海 M3.7 震度2

10日03時04分 トカラ列島近海 M3.0

10日01時59分 福島県沖 M4.3 震度2

10日00時57分 トカラ列島近海 M3.2

10日00時48分 上川地方 M2.1 震度2

10日00時38分 トカラ列島近海 M2.9


10日に丁度100回の地震が起きた!!

1000になるのは何だろう?


10日の月齢は28.1、11日は29.1、12日の月齢は0.4。


②『この前兆』

1)上記①の新月と関係がある。


2)太陽活動が最低なのになぜか沖縄にP型嵐が出現。

4/4 19:30 - 21:00の間、1時間半も、最大は20:15の+4.9メガ、foF2は10.8メガ。


3)8日のNictイオノで南の注意報発令(場所は省略しているが定パターンの九州~台湾)

赤3(稚内と国分寺は0、山川1、沖縄2)

南、注意。


4)小さん、イオノを見て心配より(4月8日 22:09)。

大宜味4/8 20:30 8.9MHzのスポラディックEなんですが、この5分前、20時25分と、20時35分のノイズが酷いです。

特に20時35分のノイズが酷いのですが、5分後にはパッと収まっています。エラーならいいのですが心配です。略。

RE:

エラーではないようです。

何故なら山川にも出ていました。略。


5)沖縄イオノ、9日から10日早朝にかけて地震性の松明現象が起きていた。


6)「ja7hoq トカラ列島連発」で検索すると過去の多くのデータが引っかかる。共通点が多く見れれるのでチェックされたし。


注)列島地下がおかしくなってきた。

北海道沖、日本海、三陸沖、関東、南海地震等の発生確率はは時間とともに上がっている。

地球自転は危険な減速中。太陽活動の異常な低下。近日点、最近日と月齢ゼロや15付近の重なり等のマークも重要。

尚、Nictイオノ時系列分析、近距離スポ、短波帯のワッチ、地震のイズ、異常伝搬、井戸ラドン等の観測はやっていませんので可能な方は是非、観測をお願いします。


③『Nictイオノ』

赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)


④『篠原情報( 4/10 13:31)』

無黒点。太陽風は低速。

400km台を割り現在は350km/になり、磁気圏も穏やかです。

磁場強度は、3~4nTとやや弱い状態です。

磁場の南北成分は、0nT付近か弱い北寄りになっています。

磁気圏は穏やかでAE指数は小さい変化が時々起きている程度です。


⑥『コロナに効く紫外線殺菌灯』

特に222ナノメーターくらいの波長が抜群の効果を発揮する。やはり、安価で効果が絶大なのが解ってきた。

これから太陽紫外線は強くなるが残念ながら、太陽にはあまり期待が持てない。

何故なら、200nmから10nmの紫外線は大気の中をなかなか伝わらないからである。

折角の有難い222nm太陽真空紫外線は地球大気の為、地表迄に到達しずらいい。

そこで人工紫外線が必要なのである。

特に外出先から戻った時には靴の底への照射が必要である。

0コメント

  • 1000 / 1000