地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5157 '21 4/6
①『本日の地震3回』
6日 21時58分 紀伊水道 M3.2
6日 21時20分 福島県沖 M3.5
6日 03時19分 長野県 M2.7 震度2
6日の月齢は24.1、7日の月齢は25.1。
②『3日のM情報を再掲』
地熱又、上昇。外気温より上昇率は早い。
やはり、長野県等の地震 略。
③『検証』
小さい、たった1回。されど検証 検証!!
6日 03時19分 長野県 M2.7 震度2
④『検証は大事、3月27日のイオノ噴火予告警報を再掲』
赤3個点灯、山川には危険な火山性ノイズ、マグマノイズが出ている。
マグマの動きは遅いのでスパンは30日くらい。
注)桜島と山川の距離。
超至近距離!
⑤『再度、気象庁の5日06時57分発表の速報』
5日06時41分に桜島(南岳山頂火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上3000mまで上がりました。
火口から南方向(指宿方向)に火山灰が流され、1時間以内に鹿児島市(桜島)ではやや多量の降灰があり、降灰は鹿児島県鹿屋市まで予想されます。又、火口から南東方向凡そ5km迄の範囲では、小さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
1時間以内に予想される降灰量は各市町村の多いところで次のとおりです。
やや多量 鹿児島県:鹿児島市
少量 鹿児島県:鹿屋市、垂水市
やや多量の降灰が予想される範囲内では、傘やマスク等で防灰対策をして、徐行運転を心掛けて下さい。
小さな噴石の落下が予想される範囲内では、屋内や頑丈な屋根の下等に移動して下さい。
⑥『Nictイオノ』
赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)
⑦『篠原情報(4/ 6 12:31)』
太陽風は低速(310Km)です。磁場の強まりが到来しています。
⑧『5日の活動度指数』
黒点数は11
黒点総面積は5
F10.7は71.9
地磁気K指数(柿岡地磁気観測所)の合計は10、最大3.。
⑨『明日から開催』
危機管理・災害対策の専門展示会
第15回 オフィス防災 EXPO
会期:4月7日(水)~9日(金) 10:00~18:00 (最終日のみ17時終了)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟
0コメント