日本地震前兆現象観測ネットワーク 5151 '21 3/31
①『本日の地震6回』
31日 23時19分 宮城県沖 M3.7
31日 15時56分 長野県 M2.6 震度2
31日 10時44分 長野県 M3.2 震度2
31日 07時05分 長野県 M1.8
31日 03時08分 静岡県 M4.0 震度3(最大)
31日 02時14分 福島県 M3.3 震度2
31日の月齢は18.1、1日の月齢は19.1。
②『本日の最大』
静岡県でM4.0 震度3が起きた。
③『この警報を再掲、25日~26日のTEC』
TECは、25日夜に中緯度地域で高い。
26日、日本各地で高い(丸4)、同日夜、日本各地で高い状態だった。
中緯度地域で高いを精査。危険の赤●を付けたつもりだったが次の日本各地で高い状態(丸
4)は付けていたものの上の
中緯度地域で高い」は付け忘れていた。
当然、丸5(●●●●●)!!
④『正確な29日の村山地熱情報』
低下から一転、上昇、.6.6℃だった地熱(2か所)が8.4℃と
上がった。
長野県等の地震や周辺の噴火と関連している。
⑤『前々日(29日)に指摘した長野県等の地震』
やはり長野連発が起きた。
07時05分 長野県 M1.8
10時44分 同 M3.2 震度2
15時56分 同 M2.6 震度2
⑥『TEC』
日本上空のTECは31日の夜のはじめ頃に中高緯度地域で高い状態(丸5)でした。
31日21時現在、電離圏は高い状態が続いています。
因みに、長野県は中緯度地域である。
勿論、静岡県も中緯度地域である。
⑦『プロトン、電子』
静穏。
⑧『Nictイオノ』
赤3(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄3)
未精査。
⑨『篠原情報(3/31 12:41)』
太陽風はやや低速(349Km)になっています。
B7.4の小フレアが発生しました。
0コメント