地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5112 '21 2/21


①『本日の地震3回』

21日23時28分 鹿児島県 M2.5

21日00時59分 福島県沖 M3.5

21日00時06分 広島県 M3.4 震度2  

21日の月齢は9.7、22日の月齢は10.7。


②『短波帯のショートワッチ』

雑音は殆ど消えている。


③『Nictイオノ』

赤5(稚内0、国分寺2、山川0、沖縄3)

未精査。


④『篠原情報(2/21 13:31)』

フィラメント噴出が発生しました。

太陽風速度は550kmに高まり、磁気圏も活動的です。


⑤『DARK FILAMENT ERUPTION ON THE SUN(SW COM) 』

:A dark filament of magnetism flung itself away from the sun yesterday, Feb 20th. The eruption split the sun's atmosphere, creating a broad "canyon of fire" and hurling a CME into space. NOAA analysts are modeling the CME to determine if it will hit Earth in the days ahead.


⑥『電離圏嵐』

昨日の電離圏嵐には●●●●以上を付けておいたが、本日の電離圏嵐は下記で●無しである。

F領域臨界周波数は、概ね静穏な状態。

TECは、概ね静穏な状態。

今後1日間、地磁気はやや乱れる見込みですが、電離圏への影響は小さく概ね静穏な状態が予想されます。


⑦『本日のサイエンスゼロ』

巨大雷スーパーボルト、北陸の冬の雷で大発見「反物質の対消滅」、驚異の物理現象がが発生、雲上の発光スプライトで勉強させてもらった。

電離層も太陽・地球エネで広く長く延びるが、日本海の冬雷雲も100Km以上の長い雷雲が発生している。

これによって発生する雷は夏の雷(距離が数Kmで雲量は少なく帯電量も少ない)とは比較にならず巨大で反物質の対消滅やり強烈な放射線(ガンマ線)放出も起きている。

今回は電離層のウインドシェアには触れなかったが、上に向かって放電するスーパーボルトは電離層に迄達する。

旧号にある「エルブス」「スプライト」「ブルージェット」等の観測例や映像も見ることができた。

0コメント

  • 1000 / 1000