地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5091 '21 1/30
①『本日の地震2回』
30日20時30分 奄美大島近海 M2.6
30日09時14分 岩手県沖 M3.7 震度2
30日の月齢は17.3、31日の月齢は18.3。
②『短波帯ワッチ』
日中、ドライスノウが降っている時にスィッチオンしてみた。
スノーノイズは全くなし。
短時間のワッチなので信号は聞こえず、「BGノイズ」「地上放射ノイズ」「カラS」「孫5」等は聞こえなかった。
24時間ワッチ(記録)すれば相当な効果的な地震予知ができるのだが…
③『昨日号の驚異的な気象トリガー予知』
両低気圧は北上し天秤棒効果は失われた。
するとどうだろう、発震回数は減り(2回のみ)、南の奄美大島付近でも発生している。
④『本日のNictイオノ』
赤3(稚内2、国分寺0、山川1、沖縄0)
⑤『プロトン、TEC』
静穏。
⑥『放射線帯電子』
GOES衛星の観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、1.83×10^8[個/cm^2/sr]のやや高いレベルで引き続き今後1日間、電子フルエンスはやや高い状態が予想されます。
⑦『29日の活動度指数』
黒点数 0
総面積 0
F10.7 76.4
地磁気K指数合計2、最大1
⑧『篠原情報 ( 1/30 12:31)』
太陽風は低速になっています。
磁気圏も穏やかでAE指数は小さい変化が見られる程度です。
0コメント