地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5064 '21 1/3
①『本日の地震5回』
3日18時59分 宮城県沖 M4.0
3日15時42分 沖縄近海 M4.6
3日14時24分 沖縄近海 M4.9 震度2(最大)
1/3 05:24 5.1M 南西諸島中部(信号機さん)
3日13時03分 宮古島近海 M3.7
3日01時05分 兵庫県 M2.9
3日の月齢は19.8、4日の月齢は20.8。
②『本日の最大M4.9(M 5.1 )』
この前兆は沖縄の3日連続のP嵐だろう。
顕著な前兆ではある。
12/31 10:15 - 13:45 3時間半 最大 11:30の+4.8メガ
1/1 09:45 - 14:30 4時間45分 最大 14:00の+5.3メガ
1/2 11:30 - 12:45 1時間15分 最大12:15の+4.8メガ
③『Nictイオノ』
この「赤」はチト異常である。
赤18(稚内2、国分寺1、山川8、沖縄7)
稚内2も強い前兆、警戒。
山川8、沖縄7の電離異常はそれをも上回る。チェックされたし警戒!!
④『TEC情報』
元旦の南(沖縄)のTECを見落としていた。
M4.9(M 5.1 )の前兆である。チェックされたし。
⑤『EARTH AT PERIHELION』
地球は、近日点(太陽にもっとも近い点)を通過した。
地球の裏表で、その距離は違う。
下記のペリヘリオン参照。
Earth's orbit around the sun isn't a perfect circle, it's an ellipse. One side is closer to the sun (147.5 million km) than the other (152.6 million km). This weekend (Jan. 2nd), we're at the closest point, known to astronomers as perihelion. When Earth is at perihelion, the sun looks a little bigger than usual, as shown in this composite image from Khosro Jafarizadeh of Karaj, Alborz, Iran(S.W.COM)
⑥『その他の天文トリガー』
新月は13日、満月は29日。
地球自転、減速中(地震発生を促進)。
太陽遠日点は7月である。
⑦『篠原情報( 1/ 3 10:10)』
太陽風の速度は更に下がり、磁気圏も穏やかです。
2794黒点群が西に沈み残った2795群は、昨日よりも黒点が小さくなっています。
STEREO Ahead衛星によると東端の向こう側に活動的な領域はなく無黒点になりそうです。
0コメント