地震二ユース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5016 ’20 11/16


①『本日の地震3回』

16日11時31分 網走地方 M2.5

16日05時52分 静岡県 M3.1

16日04時30分 釧路沖 M3.6


11/15 08:38 24.34N 141.97E 4.9M 小笠原中部(信号機さん)


16日の月齢は0.9、17日の月齢は1.9。


②『関東遥か沖のM4.9』

小島と海洋なので地震計は殆ど設置されていない。

震源の硫黄島付近では震度5くらいになったと思われる。

11/15 08:38 24.34N 141.97E 4.9M 小笠原中部


③『再掲、高気圧合体』

昨日、21時、震源北部の関東沖で合体した。


④『国分寺イオノ』

震源は遠いので全く反応していなかった。



⑤『一昨日の高緯度地域の丸4』

TECは14日、高緯度地域の低下。


⑥『検証』

昨日は和歌山県、沖縄、長野県のみで北海道は無かった。

今日に至って、 網走地方と釧路沖で結果が出たが、少し小さい。

 

⑦『ワッチ1回』

「カラS」あり、そんなに強くはない。


⑧『MKNA情報』

無し。


⑨『Nict イオノ』

赤2(稚1、国0、山0、沖縄1)

未精査。


⑩『篠原情報(11/16 12:36)』

300kmの低速風が続いています。太陽は無黒点です。


⑪『6m伝搬』

9日、41のビーコンの弱信号。聞こえないのが普通だが、昨日のレポによると59があった。可児市は琵琶湖に近い。

早朝なので通常、太陽の影響を受けにくい。直接波は絶対に届かない。イオン層反射である。

11/9 06:34 [JA2OPP] 50.480 JR8YPC/b ~419

11/15 06:58 [JM8CQU] 50.230 JA2OPP 岐阜県可児市 SSB 59

0コメント

  • 1000 / 1000