地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4956 '20 9/16


①『国土地理院 地殻変動情報(8月29日)』

硫黄島1

50.2cm

53.48cm


硫黄島2

27.29cm

89.12cm

方向、垂直略。


②『本日の地震4回』

16日23時19分 島根県 M2.6

16日22時29分 茨城県 M2.6

16日17時45分 トカラ列島近海 M2.7

16日09時58分 薩摩半島沖 M4.3(最大)


16日の月齢は28、17日は29。


③『再掲。13日の前兆のイズ』

BG(背景)ノイズが出ていた。

このノイズは岩盤破壊の地震性のノイズで 南西諸島周辺で発生したと思われる。


④『ということは!!」』

これもそうだろう。

本日最大、9時58分 薩摩半島沖 M4.3

これは、昨日の続き。

17時45分 トカラ列島近海 M2.7


⑤『Nictイオノ』

赤色2個、減少(稚内-0、国分寺ー0、山川-1、沖縄ー1)

未精査。

稚内・国分寺はゼロ。山川1、沖縄1はトカラの名残か。


⑥『M・K・N・A情報』

M・K・N情報無し。


A情報があった。

商用で岩手県内を走行中、大きな町の電線や地面に烏が集まっているのを目撃した。

一関市内も多く、電線等に20羽くらいが集まっていた。

又、地面にも多くたむろしていた。

参考1~3で各自判断されたし。


参考1)村山情報

自宅近辺で2.30羽の烏の大群がアチコイチに屯し、車の警笛でも逃げない。電線にもかたまっているのが見える。

このほか長岡駅周辺の電線に少なくとも1000羽以上集まっている。

新潟県及び隣県、燐々県は地震に備え警戒されたし。


注)この警告の翌日の4日、福井県で震度5の大きな地震が起きている。


参考2)「前兆証言1519、1995年出版」

鳥類の異常行動が281件も収録されており、その中の35%が「烏」だった。


参考3)「大地震は予知できる1996年出版」

「カラス」は146頁~147頁に掲載されている。



⑦『篠原情報(9/16 12:45)』

太陽風は低速の状態が続いています。磁気圏も穏やかです。


⑧『昨日のTD情報』

発達して台風になると思ったのでアップしておいたが、案の定、台風第11号 (ノウル)になった。日本への影響は無し。

0コメント

  • 1000 / 1000