地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4789 ’20 3/28
①『本日の地震3回』
28日11時25分 新島・神津島近海 M3.1
28日09時58分 浦河沖 M4.9 震度3(最大)
28日04時33分 浦河沖 M3.8
昨日の月齢は2.7、今日は3.7ある。
②『昨日のNictイオノ』
赤1。
ひとつだけのこの「赤」は稚内。
本日の最大は、浦河沖 M4.9 。
③『Nictイオノ』
赤1。
ひとつだけのこの「赤」は沖縄である。
④『再掲、25日、事前警告』
南のNictイオノの赤が増え、山川観測所に火山性、マグマ性、マントル性ノイズが出ている。九州周辺の火山警戒。
⑤『口永良部島 火山情報 第39号(3月28日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台』
口永良部島では、昨日06時頃から火山性地震が増加しており、昨日の地震回数は328回でした。火山性地震の日回数が300回を超えたのは2月10日(336回)以来です。震源は新岳火口付近の浅い所や口永良部島の西側のやや深い場所と推定されます。
火山ガスの1日あたりの放出量は多い状態で経過、本日は1200トンでした。
3月26日からの火山性地震、微動の発生回数と火山ガスの1日あたりの放出量は以下のとおりです。
火山性地震 火山性微動 火山ガス
(二酸化硫黄)
3月26日 3回 0回 -
27日 328回 0回 -
28日15時まで 92回 0回 1200トン
火山性地震が増加し、火山活動が高まった状態が継続中、今後の火山情報に留意。
⑥『プロトン、電子、TEC』
静穏レベル。
日本上空のTECは、最新データが確認できない状態。
0コメント