地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4777 ’20 3/16
①『本日の地震4回』
17日21時38分 福島県沖 M3.9 震度2
17日18時23分 トカラ列島近海 M2.5 震度2
17日17時52分 トカラ列島近海 M3.1 震度3
17日16時54分 宮城県沖 M3.9
昨日の月齢は21.5、今日は22.5である。
正確なM・K・N・A情報は特になかった。
特許予定マグ高感度予知機、特許取得木村式地震予知機は全く作動せず。
確率の高い、異常伝搬は全くなかった。
②『再掲。昨日の井戸ラドン』
23時に井戸ラドン観測(数分)。やや増加。
24時間観測をしたいのだが… 何故なら正確無比の前兆観測してくれるからである。
井戸ラドンの観測歴は30年以上、実績は無数。
③『検証』
やはり起きた。
いつもの定パターンで予告通り発生した。
至近で2回である。
17日21時38分 福島県沖 M3.9 震度2
17日16時54分 宮城県沖 M3.9
④『Nictイオノ』
「赤」無し。
唯一、沖縄が「青」一つ。
この「青」は曲者!!
⑤『再掲。昨日号の噴火警報』
Nictイオノ山川を見ると火山性ノイズ、マグマ性ノイズ略、「銀雲電離」。
州方面、4月、5月まで要警戒。
⑥「桜島噴火 噴煙3000m(3月17日 鹿児島放送局)』
17日朝、桜島の南岳山頂火口で爆発的噴火、噴煙が3000mの高さまで上がりました。
気象台は降灰注意の呼びかけ。
桜島島内と垂水市ではやや多量の降灰が予想されている他、鹿屋市、志布志市、大崎町、東串良町では少量の降灰が予想されています。
やや多量の降灰が予想される地域では、傘やマスクで火山灰対策をし、車は徐行運転を心がけて下さい。
⑦『16日の活動度指数』
黒点数、面積は0
F10.7は、69.8
地磁気K指数合計は8、最大は2
0コメント