地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4420 '19 3/2
本号は「根室半島沖 M6.2」特集号です。
①『本日の最大地震』
12時23分 根室半島沖で M6.2が発生した。
②『広範囲の震動』
道・東北はもとより、茨城、栃木、群馬、埼玉県まで揺れた。
異常震域はなかった。
③『この前兆』
その1)
再掲。昨夜、11m帯のDX信号入感。北か南の局と思われる。要警戒か??
時間がないので分析は出来なかった。おそらく、北の北海道からの電波だったに違いない。興味ある方は是非、時間をかけて発信場所や交信している局の地名を聞き取って欲しい。
この時期、この時間帯にこのような異常伝播をするのは強い縦Eの発生しか考えられない。
繰り返すが、間違いなく北方面か南方面に発信局は偏っていた筈である。
今のところ、南方面の地震は起きていないのでこの信号は北方の無線局によるものと限定的に考えてよい。
その2)
Nict デヴェラ情報
稚内(北海道) 3/1 08:15, 09:45~10:00 未精査。
その3)
これを精査すると、Nictの記録データは、3/1 09:45 - 03/01 10:00 15分間、最大は 10:00の9.3メガとなっている。
しかし手動でみる限り11メガ位まで伸びており、少なくとも6メガまでは電離密度は高く赤色になっている。
特筆すべきはこの時、F1層、F2層も存在し、なんと「F遮」現象はなかったことである。
即ち、太陽エネは0%、地球エネが100%であることを示していたのである。典型的な「赤単」だった。
「赤単」発生の危険性については旧号に縷々綿々、述べておいた。
その4)
昨日の緊急追加)
稚内、14:30に「赤単」、21メガオーバー。
定パターン(道周辺北方米露)。
150時間型。
●●●●~●●●●●●。
0コメント