地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4315 '18 11/15


①『本日の地震3回』

15日12時29分 紀伊水道 M2.9

15日02時08分 薩摩半島沖 M3.8

15日00時07分 日向灘 M3.4


②『再掲。11日のEs警告』

イオノを見ると北の道と南の沖縄に地震性が散見され、特に、道に「松明現象」が出ていた。150時間型注意。


③『13日のEs警告』

2回ワッチ入感なし。

しかし、イオノを見ると稚内だけに出ている。この時期、異常である。

大きな震源が浮上しているようである。

繰り返す、稚内イオノ、異常!!

大きな震源が浮上しているようである。


④『検証』

浮上した大きな震源は下記だった!! しかも2連発!!

これがもし分割せず同時発生ならかなり大きかった。


11/14 21:21 55.58N 162.04E 6.0M カムチャツカ半島

11/14 21:29 55.73N 161.97E 5.0M カムチャツカ半島(信号機さん)


⑤『本日のEs』

2回ワッチ、入感せず。


⑥『デヴェラ情報』

強いスポラディックE層の発生は、確認されていません。


⑦『篠原情報(11/15 12:40)』

中央に新黒点が現れました。太陽風は平均的な状態です。

本日未明に中心部に新しい黒点が発生しています。

赤道に近く、磁場の並びは、隣の2726と同様、現在の第24活動周期の順番です。

新しい活動周期の黒点は、 緯度は30度程度と赤道から少し離れた場所に現れます。 次はいつ出現するでしょうか。



SSN=11 SFI=68  A=2  K=0




<a target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img src="<http://news.blogmura.com/news_science/img/news_science80_15_1.gif >" width="80" height="15" border="0" alt="" /></a><br /><a

<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img

0コメント

  • 1000 / 1000