地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6160 '24 1/20
①『本日の地震、未整理』
20日 22時35分頃石川県能登地方 M3.1 1
20日 22時28分頃宮古島近海 M4.4 1(最大)
20日15時59分頃石川県能登地方 M2.9 1
20日15時40分頃石川県能登地方 M2.1 1
20日14時58分頃トカラ列島近海 M2.2 1
20日11時17分頃石川県能登地方 M2.7 1
20日11時08分頃石川県能登地方 M2.4 1
20日09時54分頃石川県能登地方 M2.4 1
20日06時59分頃沖縄本島近海 M3.8 2
20日05時41分頃十勝沖 M3.7 1
20日05時08分頃石川県能登地方 M2.9 1
20日04時20分頃石川県能登地方 M1.5 1
20日02時52分頃石川県能登地方 M2.0 2
20日の月齢は8.8
②『Nictイオノ』
赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)
未精査
③『再掲、沖縄のP嵐警戒』
連続した沖縄の電離層嵐の結果は今のところ下記が発生してる。
1/19 18:21 30.04N 129.20E 226 4.3M 南西諸島北部
1/19 21:59 26.76N 127.13E 12 4.4M 南西諸島中部(信号機さん)
④『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏レベル。
⑤『篠原情報(1/20 11:10 更新)』
太陽風は平均的な速度で安定しています。太陽は穏やかです。
⑥『村山情報』
地電流に大きな変化が生じた。
昼から低下を始め、約30μAに下がった。夕方には更に下がり約20μAになった。
増加ではなく減少である。
福島周辺沖も考えられるが、やはり日本海側が震源地と考えられる。
大きいので日本海側、特に石川県(隣県、隣々県)周辺は、向後1週間は対応安全対策が必要と思われる。
⑦『19日の活動度指数』
黒点数 140
黒点総面積 930
F10.7 157.4
地磁気K指数9、最大2
0コメント