地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4343  '18 10/3


①『国土地理院の最新GPS地殻変動情報』

9月15日迄のデータを使用して、2018年10月2日に更新。

硫黄島1  40.2cm

硫黄島2 71.7cm


注目すべき地殻変動が又始まった。おかしい。

地味なデータの蓄積が大事である。


②『本日の地震5回』

3日22時57分 熊本県 M2.5 震度2

3日21時04分 胆振地方 M3.0

3日18時11分 胆振地方 M2.8

3日10時38分 和歌山県 M2.4

3日00時32分 岐阜県 M2.9


③『村山情報』

太平洋岸(東電流)が暴れている。

早朝は10~60、最低の4くらいに短時間で変化。

夕方にはこれが100振り切れ。

東北方面(特に山形、宮城、山形、福島)の内陸及び沖のイベント(1週間以内)か?? 振り切れているので、警戒。

合歓の木、南電流、地熱はあまり変動なく安定。


④『本日のEs』

なし。

3回、短時間ワッチしたが「カラS」は、なかった。


⑤『Nict 酒井情報』

稚内(北海道)

10/3 14:45

「地震性電離層」だが弱い(又は、震源が遠い)


国分寺(東京)

10/3 10:45

危険な「赤単」「地震性電離層」ではない。


山川(鹿児島)

10/3 07:15~08:00

危険な「赤単」「地震性電離層」なし


大宜味(沖縄)

台風に伴う停電の影響で確認できない状態。


⑥『2日の活動度指数】

黒点数15

黒点総面積は30

f10.7は67.0

地磁気K指数合計7、最大1


⑦『プロトン&放射線帯電子』

静穏レベル。


⑧『Nict 篠原情報(10/ 3 12:25)』 

太陽風は平均的な速さに戻り、磁気圏も穏やかです。


⑨『再掲。ソヨンさん(10月3日)』

京都震源地 3時間弱前から 強度な反応が‥略。

明日 観測をしていただけましたら 幸いです

RE: 村山さんからFAXが這入り全部、シンクロしているので心配です。

場合によっては隣々々々々県にも及ぶかもしれないのでイオノの精査等やってみます。

⑩『本日の周辺地震』

本日の周辺地震は、 和歌山県 M2.4 、 岐阜県 M2.9のみ。

前者は隣々々々県。 新潟⇒長野⇒愛知⇒三重⇒和歌山県。

後者は隣々県。 新潟⇒長野⇒岐阜県。




href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img  

ja7hoq's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000