地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5919 '23 5/19

①『本日の地震4回』

19日 13時28分 トカラ列島近海 M2.1

19日 06時56分 豊後水道 M4.4 震度4(最大)

19日 05時32分 大阪府 M2.3

19日 04時05分 千葉県沖 M3.3

19日の月齢は28.9


海外で大きな(M7.7)地震があった。

19日 11時57分 南太平洋 ローヤリティー諸島南東方


②『本日の最大』

06時56分 豊後水道 M4.4 震度4


③『この前兆』

17日の沖縄の赤単は危険。

午前9時のイオノは地震性であり警戒を要す。

トカラ周辺は勿論、九州から台湾まで。


④『沖縄N嵐警戒』

5/19 19:00 - 20:00 1時間

最大19:45 -8.3MHz 4.4MHz


⑤『デリンジャー現象』

活動領域3311で発生したM2.5/1Nフレアの影響により、19日14時0分から14時15分にかけて日本各地でデリンジャー現象が発生した。


⑥『プロトン、放射線帯電子、TEC、』

静穏


⑦『篠原情報(5/19 13:46 更新)』

3311黒点群で、M5.3、M4.5などの中規模フレアが多数発生しています。

今のところはっきり分かる規模のCME(コロナ質量放出)は

発生していない様です。

3211群はこれから太陽の中心に向かうので、この後も活動が続き、CMEを伴うようになると注意がより必要になるでしょう。

太陽風は、速度が320kmに下がり低速になっています。

磁場強度は、4nTと平均的な状態です。

磁気圏は静穏でAE指数は殆んど変化がありません。


⑧『18日の活動度指数』

黒点数 117

黒点総面積 575

F10.7 150.6

磁気K指数合計は0、最大0

磁気指数は0、F10.7は 137.9から150.6に激増。

3311黒点群である。

0コメント

  • 1000 / 1000