地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5881 '23 4/10

①『本日の地震6回(23時現在)』

10日 20時05分 石川県  M3.3

10日 16時07分 滋賀県 M2.8

10日 15時03分 沖縄近海 M3 震度.2

10日 05時05分 福島県 M3.1

10日 04時11分 釧路地方 M1.9

10日 03時45分 与那国島近海 M5.0 震度3(最大)

10日の月齢は19.3


②『火口周辺規制」浅間山“マグマ貫入”で山体膨張か

(テレ朝news)』

噴火警戒レベルが「2」に引き上げられた浅間山の膨張傾向は、マグマが上昇によるとみられる。

浅間山について、気象庁は先月23日、噴火警戒レベルを「2」の火口周辺規制に引き上げた。

山の西側の地盤の傾斜に、山体の膨張を示すような変化があることなどからの判断。

気象庁は10日、定例の記者会見で「山体の西側でやや深いところにあるマグマだまりにマグマが上昇し続けていることを示していると考えられる」と説明した。

浅間山ではレベル引き上げ後、火山ガスの放出が最大で1600トンとなり直前期の10倍を超えた他、火山性地震の回数も数倍の150回近くを観測した日もあった。 気象庁は「山頂の火口から2キロほどの範囲では大きな噴石や火砕流を伴う噴火の発生に警戒」と呼び掛けている。


③『本日の最大』

下記、沖縄の電離層嵐の結果が出た。

03時45分 与那国島近海 M5.0 震度3

1)沖縄P嵐。

4/9 01:45 - 04:00 2時間15分

最大03:00 +4.2MHz 12.8MHz


2)沖縄N嵐警戒

4/8 21:30 - 22:15 45分

最大 21:30  -6.3MHz  5.7MHz

警戒級の警告はM5以上を意味する。 


④『地震情報(2023年04月10日22時10分発生)

10日22時10分ころ、海外で規模の大きな地震があった。

日本への津波の有無については現在調査中です。

令和5年4月10日22時10分頃にシベルチ火山で大規模な噴火が発生した(東京航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。

この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ(北海道太平洋沿岸)で、10日23時30分頃で予想される津波の最大波の高さは不明。今後の情報に注意。

(注1)本情報の冒頭に「海外で規模の大きな地震がありました。」や「震源地」とありますが、これは「遠地地震に関する情報」を作成する際に自動的に付与される文言です。実際には、規模の大きな地震は発生していない点に留意して下さい。


⑤『篠原情報(4/10 13:54 更新)』

太陽風の弱い乱れが到来しています。速度は低速の状態です。


⑥『9日の活動度指数』

黒点数 60

黒点総面積 330

F10 140.3

地磁気K指数合計は9、最大2


⑦『続、トルコの余震』

無し。

0コメント

  • 1000 / 1000