地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5705 '22 10/15

①『本日の地震 1回』

15日 04時02分 茨城県沖 M3.3

15日の月齢は19.6。


②『放射線帯電子に関する臨時情報』

差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター

送信日時: 2022年10月15日 4:40

宛先: ja7hoq@or.jpの当局宛て(ダイレクトで早い)

【放射線帯電子に関する臨時情報(2022年10月15日 04時40分)】

衛星観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスが、10月11日16時UTに3.8x10^8

particles/cm^2/srを超え12日7時UTに最大4.55×10^8 particles/cm^2/srに達しました。

その後、電子フルエンスは緩やかに下降し、10月14日19時UTに基準値(高い状態の半分)の1.9×10^8 particles/cm^2/srを下回りました。

注)

フルエンス:単位面積・立体角あたりに入射する粒子の数 [particles/cm^2/sr]


③『地磁気嵐に関する臨時情報』

差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター

送信日時: 2022年10月15日 16:10

宛先: ja7hoq@ .jpの当局宛て

【地磁気嵐に関する臨時情報(2022年10月15日 16時10分)】

10月14日7時UT頃に発生した緩始型地磁気嵐は、15日3時UT頃に終了、この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約101nTでした。

注)

最大変化量は小さい。過去のヒップエレキバンの記事を参考に。


④『Nictイオノ』

赤2(稚内0、国分寺1、山川1、沖縄0)

山川に地震性、火山性ノイズが出ている。


⑤『山川、N嵐発生警戒』

10/15 19:00 から 20:15迄、1時間15分継続。

最大は 19:45 -3.8MHz 5.2MHz。 


⑥『篠原情報(10/15 13:31)』

太陽風は450kmに速度が上がっています。

昨日のフレア以降、速度は少しずつ高まり330kmから450kmへ上昇し、平均的な速さに戻っています。

磁場強度は一時的に10nTから15nTに強まり現在も11nTに強まった状態で、磁気圏はやや活動的です。


⑦『14日の活動度指数』

黒点数 78

黒点総面積 260

F10.7 120.5

地磁気K指数合計は24、 最大5

F10.7は130.0から120.5へ低下した。

0コメント

  • 1000 / 1000