地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5626 '22 7/26

①『本日の地震9回』

26日21時00分 宮城県沖 M2.7

26日19時00分 宮城県沖 M3.9

26日16時17分 奄美大島近海 M3.0

26日11時07分 静岡県東部 M2.1

26日10時45分 熊本県 M2.4

26日04時58分 千葉県沖 M2.9 震度2

26日04時43分 苫小牧沖 M3.2

26日04時34分 岩手県 M3.0  震度2

26日02時57分 日向灘 M3.1

9回もの地震はオール注意級(M4∻)以下。

26日の月齢は27.4。


②『Nictイオノ』

赤55(稚内31、国分寺16、山川3、沖縄5)

大オープン。しかし、山川は僅か3、ブロッキング、桜島と関連ありそう。

尚、この「3」の中に火山性ノイズは見出せなかった。

これだけで結論は無理だが大きな噴火の兆しは見えない。


③『赤55で大オープンにした理由』

下記は10mの伝搬状態。

JH8FIN局長(江別市) > JH6KFJ(大分県大分市59+20)1396Km彼方からローカルQSOが聞こえてきましたので、おやすみコールさせて頂きました( 7/26(火) 22:33 )

JH8FIN〃 > JH0BUL(長野県箕輪町59+20)久しぶりにCQ出てましたので、おやすみコールさせて頂きました。( 7/26(火) 22:26 )

JE8FWP〃(函館市) > 0.1.2.3.4.5.6.8.9 エリア各局 59局朝の交信ありがとうございました。 (7/26(火) 8:11 )。


④『プロトン、TEC』

静穏。


⑤『電子』

高レベル。

尚、大気中の宇宙線は急速に低下している。

過去1年だけでも、カリフォルニアの高い高度の放射線レベルは、Spaceweather.com と気球打ち上げによる観測で、15%以上の急落。

2022年7月23日の最新測定値は、6年ぶりの低水準を記録した。

⑥『篠原情報( 7/26 12:45)』

太陽風は平均的な速度になっています。太陽は穏やかです。

太陽風速度は、昨夜のうちに480kmから420kmへ下がり平均的な速さに戻っています。

磁場強度は、5〜6nTと平均的な状態で安定しています。


⑦『25日の活動度指数』

黒点数 86

黒点総面積 280

F10.7  102.3

地磁気K指数合計は8、最大2

F10.7は、 107.1から102.3に減少した。

0コメント

  • 1000 / 1000