地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5525 '22 4/14
①『本日の地震6回』
14日 17時28分 青森県沖 M2.9
14日 13時08分 茨城県 M3.5 震度2
14日 12時40分 八丈島沖 M4.7
14日 09時15分 沖縄沖 M5.0(最大)
14日 05時19分 沖縄沖 M4.5
14日 00時34分 釧路沖 M3.2
14日の月齢は14.2
②『本日の最大』
09時15分 沖縄沖 M5.0
③『昨日掲載、前兆と警報』
やはり、前日、沖縄の大宜味観測所の上空に警戒級のP型(正相)電離層嵐が発生していた。
警戒級はM5以上の地震である。
13日にも沖縄上空にP型嵐。
4/13 06:00 - 08:45 2時間45分。
最大 08:00 +4.9 12.2。
これも警戒級。勿論、120時間以内。
④『Nictイオノ』
赤3(稚内1、国分寺1、山川0、沖縄1)
未精査
⑤『又もや沖縄にP型嵐発生』
4/14 12:30 - 22:00、今回は9時間半と長い。最大は20:15の+7.2MHz 17.1MHz。
勿論、定パターンで警戒。下記の⑧とシンクロしている。
⑥『10m帯の南の伝播状況』
JE9OUZ局長(富山市) > JS6OWR/6(沖縄県宮古島市)コンデション悪くQSO有難うございました。(4/14(木) 17:48 )
JA9PWG〃(射水市) > JS6OWR/6(宮古島市)ホニャラのなかQSO有難うございました 。 (4/13(水) 1
3:46 )
JK1AEL〃(綾瀬市)> BV6KO(台湾台南市)、Thank you for the call. 59 QSB (4/13(水) 13:36 )
JK1AEL〃 > JG6JEF(南さつま市)、QSO有難うございました。 (4/13(水) 11:24 )
JK1AEL〃 > JH6RGU(諫早市)、JH6PIM(松浦市)、QSO有難うございました。(4/13(水) 11:18 )
⑦『プロトン』
静穏レベル。
⑧『放射線帯電子』
やや高いレベル。
⑨『TEC』
21時頃、北緯25度~29℃が高かった。南方(低緯度地域)は注意~警戒。
⑩『篠原情報(4/14 12:41)』
太陽風は平均的な状態です。この後、11日のCMEの乱れが到来する可能性があります。
⑪『13日の活動度指数』
黒点数30
総面積60
F10.7は98.7
地磁気K指数の合計9、最大3
F10.7を見る限り太陽活動は低いようである。
0コメント